使うと分かる、「マローケット」

 

ウフの看板商品、【バントリー・ガーゼケット】の毛布バージョン

「マローケット」が発売されて、インスタグラムでは紹介していましたがブログでも^^

 

 

 

 

 

マローケットで何日か寝てみた時の個人的な記録です。

見ただけでは伝わらない部分を今回はお伝えしたいと思います。

 

マローコットンフリースケットを使ってみて…
ただ可愛いだけじゃなかったんです。

 

私は【ラテ毛布というポーラテックのフリースを使っていました。

ラテ毛布、本当に暖かいんです。ポーラテックという有名なフリース素材を使われており、アウトドアブランドでも多く使用されています。特徴のある構造で体温を維持して保湿性に優れており、またポリエステル100%なので洗濯も丸洗いOK!速乾性もあるので冬でも1日で乾きます。さらに何度洗濯しても毛玉も出来にくく購入した時から変わらず美しいまま使用できています。冬使うので静電気の心配もありましたが、あんまり静電気が起きる印象はなかったなと、、とにかく機能性抜群のめちゃくちゃいい毛布です。真冬でも暖かく使用出来ます。

 

 

そんな、フリースケットを知ってしまっていたので、比べて見ると厚みも薄くて使える時期が短いかなと感じていました。
ただ、触り心地がタイプなのと“コットン”フリースという事で使ってみると!!
(リネンとコットン大好きなんです)

 

 

 

暖かいです(^^♪

 

生地を掻いて起毛させているので、肌触りが気持ちよく触った瞬間から暖かいです。布団に入る時もひんやり感がなく体温がすぐに移り適温になります。電気毛布みたいな暖かさではなく、体温が起毛している隙間に入り込んでじんわりと温めてくれるので、自分と同じ体温を持続してくれます。熱を作って暖めているのではなく、体温をもう一枚身にまとっているような感じでしょうか。。さらにポリエステルにはない綿素材ならではのふんわりとしっとりの間の肌触りがずっと肌にくっつけたくなる不思議な感覚です。それが、このケットの一番魅力的な部分だと思います。

 

 

洋服でも暖かくなる化繊のインナーよりも、意外と綿素材を二枚かせねて着ている方が暖かかったり…

と私は思ってます。

 

通年通して一緒に寝ているのですが、最近は敷き毛布として使用しています。
肌触りが気持ちいいので、ほっぺたにぴとーとくっつけて寝ています。
敷き毛布として使用する事を強くおすすめしたいです!気持ちいいです。

 

 

 

最初は心配していたマローケットが薄い事も敷き毛布としてはポイントで、現在使用している布団でも寝心地が変わらず、でも布団に入るとなんか心地がいいという絶妙な変化を楽しめます。

 

ラテ毛布だと冬の季節以外だと暑くなりすぎるので、マローケットが快適に使用出来ます。保温性もありますが、通気性もよく汗をかいてもべたべたにならずさらっとしています。
ケットとして販売しているので、四隅にゴムはないのですが生地同士の摩擦で滑りにくく朝にはケットがくちゃっとなってる心配はありません。セミダブルまででしたら、敷布団・マットレスを覆ってくれるので頻繁に捲れる事はありません。私も朝起きて隅をぴっと伸ばす程度で済んでいますよ。

 

 

 

マローケットは一年中使用できますが、真冬になるとアクリル毛布やしっかりした毛布に替えるといいかなと…もしくは、マローケットを敷き毛布にして羽毛布団とラテ毛布でかなり暖かくなると思います。

 

そう思うとマローケットはすごく長い期間使えます!

私の家では真冬以外はずっとレギュラーメンバーです!

 

 

 

 

 

洗濯も洗濯機OKで、丸洗い出来ます。干した後は綿なのでシワになりやすいですが、アイロンをしなくても使っていると自然に伸びてもと通りになります。まだ使い始めなので毛玉などは見えないですが、敷き毛布として使うと今後多少は出てくるのかなと思っています。

 

 

これは使ってみないとわからない、隠れ優秀ケットだったので是非ともお試しください。

そしてマローケットを購入して頂いた方も使ってみて色々と教えて頂きたいです!

 

 

 

ベビーサイズもありますよ!

 

 

 

 

 

=======================
マロー・コットンフリースケット
¥11,000(税込)

 

マロー・ベビーコットンフリースケット
¥6,600(税込)

 

 

 

 

 

 

 

BLOG TOP